top of page
STOCK MARKET
株式投資を学ぼう!
アドバンスコース

株式投資はお金持ちができるマネーゲームというイメージがありますが、
欧米ではお金の教養として多くの子供たちが学ぶ資産管理の一つです。
30~40年程前は、銀行の預貯金に年数%以上の利子(100万円あずければ毎年数万円)の利子が貰えましたが、現在のメガバンクの利子は0.001%(100万円預けても年間10円)の利息しか貰うことができないうえ、インフレ(お金の価値が減る)に対してどんどん預金価値も目減りしていくため現在の資産管理としては不安を払拭できません。
対して、近年アベノミクスでは多くの投資家達が株式によって多くの利益を享受しました。もはや株式投資はこれからわれわれが身につけるべき資産管理と考えております。
老後資金問題対策として始められたNISAやiDeCoをはじめ少額でも始めることができる株式投資、投資信託などに注目が集まるのは時代の流れと感じております。
しかし何の知識も経験もなくを投資をはじめるということは、無免許で道路に出るほど危険であり、大事な資産が市場に消えてしまいます。
また株式相場は不確実なことが多く、どんなに勉強をしても安定した利益を得ることは難しく、さらにはお金を失うこともあります。「どうやってすぐにお金を稼ぐことができるのか?」、「来週までにどうやってお金を倍増できるのか?」など、毎日質問があります。これらは投資ではなく、投機(ギャンブル)の方法について訊くものでありわたしたちの教えていく投資の本質とは異なります。株式は短期間で資産を2倍、3倍と増やそうとするものではなく、自分が許容できる範囲でリスクをとり時間と複利(得られた利益再投資することでさらに利益を生む)をかけて資産を増やしていくことが目的です。
重要なポイントは、投資について正しい知識をみにつけ学び続けることで、お金だけではなく社会や経済の仕組みも学ぶきっかけになることです。
投資は学び始めるのが早ければ早いほど、将来の計画を立て早くから投資始めることができ、時間による複利の恩恵を受けることができます。
キッズファイナンス教室の目的は、生徒達が株式市場の仕組みを楽しく理解できるように設計されたオリジナル教材を使い、資産について正しく理解できるように導くことです。
グループレッスンで楽しく投資を学ぼう!
※3名様以上生徒様が集まりましたら、クラスを開始致します。
お友達と一緒に投資レッスンをスタートしてみませんか?
よくある質問
◆どのくらいの期間レッスンが続きますか?
A.月2コマ 1回30分のレッスンを約14カ月かけて学ぶ内容となっております。
レッスンのお申込みはこちらへ
https://kidsfinance.stores.jp/items/64953c544b15c0002a3a4b24

お月謝
月2回5500円
1レッスン30分
